浮気調査にかかる期間は?短くする方法や探偵の選び方をご紹介!

浮気調査にかかる期間は?短くする方法や探偵の選び方をご紹介!

浮気調査はあまり身近でなく、依頼したいけどどのくらいの期間が必要?と疑問に思われている方もいるかもしれません。

パートナーが浮気をしているかも…と心配してストレスを抱える期間は、できるだけ短いほうがいいですよね。

今回は、浮気調査にかかる期間や、できるだけ短い期間で終わらせる方法など、具体的にご説明します。

目次

浮気調査にかかる期間はどのくらい?

浮気調査にかかる期間は、およそ1週間〜2か月間程度になります。

しかし、何を目的とした浮気調査なのか、どのくらいの情報があるのかなど、状況によって期間は変動します。

いくつかの状況に応じた調査期間をご説明しますので、ご自身に当てはまりそうなところを参考にしてみてください。

浮気の有無が知りたい場合

「離婚や慰謝料の請求は考えていないが、浮気が怪しいので調べて欲しい」というケースは、比較的短期間で調査できる可能性が高くなります。

パートナーが浮気相手と会い、自宅やホテルに行ったり、手を繋ぐ・ボディタッチをしているという証拠を写真や動画で撮影することができれば、浮気を疑うだけの十分な証拠となり得ます。

そして浮気調査の成果物として「調査報告書」を受領し、調査は終了となります。

調査期間にすると、1〜4週間程度となることが多いです。

離婚や慰謝料の請求を目的としている場合

浮気の実態を掴むことで離婚や慰謝料の請求を見据えている場合は、調査期間が長くなる可能性があります。

その理由は、裁判で有効な証拠を集めなければならないからです。

裁判で有効な証拠とは、パートナーと不倫相手に肉体関係があることを証明できるものです。

証拠となる写真や動画などに相手の顔がはっきりと写っており場所も明確であることや、複数回の不貞があったことなどを証明する必要があります。そのための張り込みや準備などには比較的に時間を要すのです。

また一般的に浮気とみられる行為でも、裁判では認められないことがあるので、注意が必要です。

証拠となるもの・ならないものを確認しておきましょう。

浮気の証拠となるもの

浮気の証拠となるものとして、以下のものが挙げられます。

・パートナーが浮気相手の自宅に出入りする写真や動画
・パートナーが浮気相手とラブホテルに出入りする写真や動画
・パートナーが浮気相手と肉体関係があったことがわかる音声

裁判で有効な証拠を集めるのに2〜4週間、裁判で提出できる書式の調査報告書を作成するのには更に2〜4週間を必要とします。

そのため、浮気調査の期間は4週間〜2ヶ月間を目安に考える必要があります。

浮気の証拠とならないもの

以下のものは、一般的には浮気が疑われるものとなるかもしれませんが、裁判では浮気の証拠として認められません。

・ボディタッチやキスなどをしている写真・動画
・「好き」「愛してる」など恋人らしいLINEやメッセージのやりとり

客観的に見て肉体関係があることがはっきりとわかるものが証拠として認められるため、証拠を集める際には注意が必要です。

離婚裁判の際に有効な証拠についてこちらの記事で詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください。

浮気調査の費用

探偵による浮気調査にかかる費用相場は、目的や期間によって異なり、大きく3つの料金プランに分けることができます。

浮気の有無のみを知りたい場合は①・②のプラン、裁判を見越す場合は②・③のプランがおすすめと言えます。

浮気調査の費用相場について詳しくはこちらの記事を参考にしてください。

できるだけ短い期間で終わらせるには

精神的なストレスや費用の面を考えると、できるだけ早く調査を終わらせたいですよね。

調査をスムーズに行うために、ご自分でできるポイントは下記の3点になります。

①できる限り情報を集めておく
②調査の目的を明確にする
③複数の探偵事務所を比較しておく

一つずつ解説していきます。

①できる限り情報を集めておく

効率よく証拠を集めるには、パートナーの行動パターンや浮気相手の情報が多ければ多いほど良いです。

ある程度、浮気の日時や場所に目星がついていれば、調査の計画も立てやすく、ピンポイントに絞った調査ができるからです。

ただし、情報を集めていることがパートナーや浮気相手にバレてしまっては意味がありません。無理のない範囲で情報を集め、調査を依頼する際に探偵に伝えておくようにしましょう。

②調査の目的を明確にする

先述したように、浮気調査の目的によってかかる時間・費用が大きく変わります。

ただ浮気の有無を知りたかったのに、長時間かけて調査をしてしまい高額な費用がかかってしまった…。
しっかり調査して欲しかったのに簡単な調査のみで終わってしまい、結果的に追加料金をかけることに…。

調査の目的がはっきりとしないまま探偵に依頼してしまうと、時間と費用をかけたものの期待した成果が得られず、トラブルに発展する可能性も出てきます。

このような事態にならないよう、まずは浮気調査の目的を明確にすることが大切です。

なんのための調査なのか、しっかりと決めてから探偵に相談するようにしましょう。

③複数の探偵事務所を比較しておく

浮気調査は、探偵事務所によって調査期間や費用に違いがあります。

複数の業者を比較することで調査に必要な費用や期間が明確になり、自分にとってしっかりと納得できる調査内容で依頼することができます。

目的に見合わず調査期間が長く取られていたり、料金が安過ぎたりする場合は、悪徳な探偵事務所である可能性もありますので注意が必要です。

探偵事務所の選び方

ここでは、探偵事務所の選び方をご紹介します。

探偵事務所を選ぶ際には以下のポイントがあります。

・「探偵業届出証明書」があるか
・行政処分されていないか
・安すぎる価格設定ではないか
・探偵との相性はどうか
・調査報告書のサンプルを見せてもらえるか

一つずつ解説していきます。

「探偵業届出証明書」があるか

公安委員会に探偵業務の届出をしている正規の探偵事務所かどうかは、「探偵業届出番号」からわかります。

届出番号は探偵事務所のホームページに記載されていますので、確認するようにしましょう。

行政処分されていないか

正規の探偵事務所は「探偵業務の法律の範囲内」で業務を行うことになりますが、その範囲を逸脱してしまい行政処分を受けている探偵事務所もあります。

行政処分を受けている業者は、警視庁のサイトで確認することができます。

安すぎる価格設定ではないか

尾行・張り込みなどを行う探偵業務は、数人体制で数日間かけて行うことが多いため、数万〜数十万円程度の費用がかかることがほとんどです。

そんな中で、「格安調査」「どこよりも安い」などといった安さを売りにしている探偵事務所は、1人体制で調査していたり、調査員がアルバイトである場合があり、しっかりとした調査がされていない可能性があるのです。

また、初めは安くても後からオプションを追加するよう求められ、費用が膨れ上がり結果的に高額な費用を請求されることもあるため、注意が必要です。

探偵との相性はどうか

決して安くはない費用を負担して、自分のパートナーを調査してもらうため、信頼できる探偵かどうかも大切なチェックポイントになります。

会社としての実績は申し分なくても、連絡が取りづらかったり、質問に納得のいく答えを返してもらえなかったりすると、なんとなく心象が良くありませんよね。

安心して任せられる探偵を選ぶようにしましょう。

調査報告書のサンプルを見せてもらえるか

調査の成果物として、調査内容を書面にした「調査報告書」というものがあります。

調査対象者が「何月何日にどこで誰と会っていたか」を文章・写真・動画などのデータとともにまとめられています。

浮気調査の目的が浮気の有無を知るだけの場合は、あまり重要ではありませんが、離婚や慰謝料を請求するために証拠が欲しい、という場合には、かなり重要なものになります。

この調査報告書が裁判で有効な証拠として認められるものかどうか、しっかりとした書式で作成してもらえるのかを確認しておく必要があります。

まとめ

今回は、浮気調査にかかる期間や探偵事務所の選び方についてご説明しました。

調査をする目的によってかかる期間は変動し、費用も異なります。

パートナーの浮気が疑われるとき、冷静になれず目的がはっきりとしないまま浮気調査を依頼してしまうと大切な時間やお金が多く費やされてしまいます。

無駄な時間やお金をかけないために、まずは浮気調査をする目的を明確にしてから探偵に相談することが重要です。

また、確実な証拠を掴むのにはある程度の時間がかかるということも念頭におくようにしましょう。

よかったらシェアしてね!
不倫・探偵に詳しい
カウンセラーに無料相談
目次